20232

26日  玉川地区公民館まつり

 2月2日()、玉川地区公民館まつりが行われました。コロナ禍でしばらく開催できなかったのですが、今年は開催されるとのことで、本校からは、書初めの金賞をとった書画と美術部の作品を展示していただきました。  

24日  3年生、薬物乱用防止教室がありました

 2月24日(月)、3年生は体育館で薬物乱用防止教室がありました。これは先日行われた「性に関する指導」と同じく、3年間を通じて計画的に行われる指導で、厚木警察署生活安全第一課少年係スクールサポーターさんをお招きしてお話を伺うことができました。

 今回、最近よく見かけるお酒やノンアルコール、電子タバコの害などや治療を目的に処方される薬を飲み方次第で害にもなるし、犯罪にもなることなどのお話もありました。お話の後半には、生徒と講師の方によるロールプレイング(役割劇)を行い、薬物を勧める役を講師の方が、勧められる役を生徒が演じ、実際の場面を想定した中で危険から身を守る術を学ぶことができました。役を演じた生徒の真に迫った演技に、会場は大変盛り上がりましたが、卒業後、行動範囲が広がり新たな交友関係も築いていく三年生が、今回学んだことを参考に正しい反団や行動ができることを願いたいと思います。  

24日  カワセミ応援団の活動

 2月24日(月)午後に、第2回カワセミ応援団の活動がありました。今回は第1回の活動の続きとして、3年生フロアの教室の扉のペンキ塗りと、卒業式に向けて正門付近の花壇の花の植え替えを行いました。同じ時間帯に3年生の生徒と保護者が奉仕作業を行っており、『コラボ』しながらの活動となりました。大変ありがとうございました。おかげさまで生徒たちは気持ちよく卒業・進学を向かえることができます。玉川中学校が地域のみなさまに支えられていることを強く感じた一日でした。

(写真:教室扉のペンキ塗りの様子、花壇の花の植え替えの様子)

22日  昼休みにドッヂボール

 午前中は寒かったのに、昼休みには風も収まり暖かくなりました。1年生では2組と3組がグラウンドに出て、クラス対抗ドッヂボール大会が行われていました。

 ドッヂボールを楽しんだ生徒の額には汗がにじんでおり、楽しく過ごしたことが伝わってきました。


(写真:1-2対1-3のドッヂボールのゲームの様子、応援する生徒)

22日  春は少しずつ近づいています

 今週は日差しがあるのに北風が吹き、寒い日が続いています。そんな中、春が確実に近づいています。

 学級花だんの菜の花が咲き始めました。また、外コートの周りにあるソメイヨシノのつぼみも少し膨らみ始めました。卒業式には桜の花も3年生の旅立ちを祝ってくれるのでしょう。

22日  3年生、体育館で卒業式の練習が始まる

 3月8日(水)に挙行される令和4年度第44回卒業証書授与式に向けて、体育館での練習が始まりました。昨日は各クラスで、卒業式の流れや注意事項などの説明が行われました。

 2月22日(水)は1校時目から体育館で練習です。限られた練習の中、生徒は集中して、練習に取り組んでいます

2日  1,2年生、学年末試験二日目

 2月2日()、この日は1,2年生の学年末試験二日目でした。今日も生徒は真剣に試験に取り組んでいます。今日は4教科です。最後まで、しっかりと取り組みましょう。

20日  今日から学年末試験

 2月20日(月)から学年末試験が始まりました。1,2年生は21日(火)までの二日間日程で行われます。

 学年末試験ということで、どの学年の生徒も試験勉強を計画的に進めて、準備万端で試験に臨んでいます。3年生は学年末試験が終わると、いよいよ特別日課が始まり、学年行事や卒業式に向けての練習や準備が始まります。3年生は残り少ない卒業式までの日々を大切に過ごしてください。1,2年生はいよいよ、学年のまとめの時期となります。1年を振り返り、やり残したことがないよう、しっかり過ごす毎日としてください。

14日 3年生、公立高校共通選抜学力検査

 いよいよ公立高校共通選抜学力検査の日を迎えました。みんな遅刻しないようにと、だいぶ早い時間から愛甲石田駅を出発する姿がありました。

 明日は特色検査や面接、明後日、明々後日も面接が行われ、まだまだ検査は続きます。体調を整え、がんばってきてほしいと思います。

 学年フロアの桜も先週末の暖かさで、一気に開花してきました。七分咲きといったところでしょうか。3年生もこの共通選抜で自分の持っている力を十分発揮してくれることを願っています。

10日 3年生、私立一般入試

 今日は朝から16名の生徒が私立高校の一般入試に向かいました。最近は書類選考で合否が決まる学校が多くなっているので、高校に行って受験する生徒も少なめですが、これまで努力してきた成果を発揮してきてほしいと思います。

 学校の方では公立高校学力検査に向け、今日も真剣に授業を受けています。

 学年フロアの桜は少しずつ開花し始めています。上の写真は昨日、下の写真は本日のものです。今日は寒いですが、それでも昨日より多くの蕾が開いていました。生命の強さを感じます。3年生はこれまで強く、逞しく、成長してきましたので、努力が花開くことを願っています。

9日 学校薬剤師さんが理科室の薬品点検

 学校薬剤師さんが理科室の薬品管理状況を点検に来校されました。理科主任立会いのもと、薬品の使用状況や管理状態などを点検、ご助言をいただきました。実験など安全面に対して、日ごろから注意はしていましたが、改善点をご指摘いただきましたので、さっそく改めていきたいと考えています。

9日 玉川中学校の今年の梅

 明日は雪の予報が出ていますが、今日は澄み切った青空が広がっています。毎年、この時期に楽しみなことは、校舎裏にある白梅の開花です。有名な小田原の曽我の梅園の梅も見ごろだそうですが、玉川中学校の梅も見ごろを迎えました。

 特に今日は、冬空に凛とした白梅がとても清々しく、気持ちが引き締まる美しさです。

 いよいよ、3年生は14日(火)に公立高校の学力検査があります。これから受験の3年生は気持ちを引き締め、落ち着いて試験に臨みましょう。健闘を祈ります。

8日 3年生、学力検査まであとわずか

 公立高等学校学力検査まであと6日となりました。インフルエンザや新型コロナがまだまだ流行していますので、とにかく体調管理に努め、万全の状態で臨んでほしいです。

 授業では入試対策として過去問に取り組む姿も見られ、みんな真剣に取り組んでいます。

 また、学年フロアには桜が飾られましたが、まだ蕾です。みんなの進路もこの桜と一緒に開花されることを願っています。

7日 3年生、給食最終日 

 3年生の給食が本日が最終日となりました。3年間、どこのクラスもテキパキと給食当番が準備をし、手際よく配膳していました。準備時間は10分間設定されていますが、5分くらいで配膳を終えるクラスもあり、喫食時間が多めにとれるので、たくさんおかわりをする生徒もいました。3年間で、体も大きく成長できましたので、3年間お世話になった配膳員さんたちに、代表生徒が挨拶に行き、感謝の気持ちを述べていました。

 明日からはお弁当になります。入試まであとわずかとなりますが、保護者の方の愛情のこもったお弁当をよろしくお願いいたします。

7日 3年生給食最終日に栄養士さんが来 

 3年生の給食最終日に、北部給食センターの栄養士さんが配膳室やクラスの配膳の様子を見学に来られました。

 栄養士さんは1年生と3年生の配膳の様子を見学され、この日のメニューである「みそラーメン」がニンニクやショウガなどで味付けされているので、その味を生徒が気に入ってくれたかを気にされていました。

 さらに、栄養士さんは昼の放送で、給食の歴史や給食で摂れるエネルギーやカルシュウムなどのお話をしていただきました。

 

6日 1・2年生から3年生へプレゼント 

 1、2年生から3年生へプレゼントが渡されました。1、2年生全員でたくさんの鶴を折り、素晴らしい作品を作ってくれました。本日昼休みに、生徒会本部役員が代表として届けに来てくれました。手渡された3年生は鶴の数の多さにびっくり。1、2年生が3年生に向けて真心込めて作ってくれたことを感じていました。3年生からは「私たちはこれから入試に向けてがんばっていきます。2年生を中心に、更に素晴らしい玉川中学校を創ってください。」と伝えました。

 女子バスケットボール部 1年生大会準優勝!


 2月4日(土)、5日(日)に春季愛川町バスケットボール大会(1年生大会)が開催されました。4日の予選リーグを1位で通過し、決勝トーナメントに進出。決勝では睦合中学校と対戦しましたが、惜しくも敗れ優勝を逃しました。大会では、練習通りの粘り強いディフェンスで相手チームを圧倒する場面も多くみられました。今後もみんなの練習の成果が十分に発揮され輝くことを願っています。

  

4日 令和4年度こどもアート展 

 2月4日(土)厚木市文化会館にて、こどもアート展の展示と授賞式が行われました。地下の展示場に玉川中学校の出展作品が展示されており、小ホールでの授賞式では本校3年男子が優良賞を受賞しました。おめでとうございます。  

2日 各学年の優秀な書き初めを掲示 

 2月2日(木)放課後、文化委員の生徒が各学年で選出された金賞の書き初めを職員室前の廊下に展示しました。どの作品もとても素晴らしい作品ばかりです。

  

1日 新入生保護者説明会がありまし 

 2月1日(水)、次年度、玉川中学校に入学予定の児童の保護者を対象に、学校のきまりや準備用品などについての説明会が開催されました。

 最初に、校長先生が玉川中学校の様子や教育活動全般について、お話しされました。続いて、カリキュラムや学校の決まり、健康安全、教育相談などの説明がありました。また、PTA本部役員の方からはPTA学年委員募集もありました。