20233

30 「誰よりも強く、速く、大きく」

  毎年、野球部ではこの時期に一人一つの鉢に花の種を植え、育てています。各自が責任をもって水やりなどの世話をし、大きな花を咲かせることを目標に、責任感と生徒自身の気持ちも大きく成長してほしいという願いが込められています。花は春らしいチューリップとムスカリです。温かな日が続いたため、入学式まで持ちそうではありませんが、技術や体だけではなく、メンタルの成長も願っての活動はとても素晴らしい活動だと思います。

27 都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会

  3月26日から28日に三重県伊勢市で開催された第34回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会に本校男子生徒が神奈川県選抜チームの一員として参加しました。

 27日の個人戦は秦野南中生徒と組んでダブルスにエントリー。初戦となる2回戦では熊本の選手に3-0で勝利するも続く3回戦では岩手の選手に0-3で敗れてしまいました。

 28日の団体戦は1回戦で福島と対戦。本校選手の出番はありませんでしたが、残念ながら1対2で敗退。

 悔しい結果とはなりましたが、昨年11月末に神奈川県選抜に選ばれてから、今日までの4か月間。平日の強化練習や休日の県外遠征で、確実に強く、たくましくなりました。ここで得たものを今後の人生に生かしてくれればと思います。

24日 お世話になりました。離退任式がありました。

  3月24日(金)、離退任式が行われました。今年度は、6名の先生方とのお別れとなりました。離退任される先生方は、拍手で迎えられステージに登壇され、代表生徒から花束をいただいた後、お一人お一人からお別れの言葉をいただきました。

 お世話になった先生方、健康に留意され新しい場所で今まで以上にご活躍されますことをお祈りしています。ありがとうございました。

24日 修了式がありました

  3月24日(金)、修了式が体育館で行われました。校歌斉唱の後、学年代表生徒が校長先生から通信票を手渡されました。続いて、代表生徒が今年度を振り返って、取り組んだことや次年度に向けての意気込みを発表しました。

 そして、校長先生から次年度に向けての励ましの言葉をいただきました。

20日 2年生で、進路説明会がありました

  3月20日(月)、2年生の保護者を対象に体育館で進路説明会がありました。説明会では本校の進路指導、上級学校、入学選抜制度、本年度の進路状況等について、お話がありました。

 現在2年生が受検する際、公立高校の入試選抜制度が変更され、一部の学校を除き面接がなくなるなど注意が必要です。

 説明後は質疑応答があり、保護者の方からは「主体的な学習の取り組み状況を誰が点数化するのか?また、一次選考では活用されるのか?」という質問に、「評価をつけるのは教科担当で、一次選考では活用されません。」という回答がされました。

 また本校ではじめてのオンラインによる保護者説明会を実施しました。40名近い保護者の方がオンラインで参加をしてくださいました。

20日 玉中桜、二分咲き

  土日の温かさで、玉川中学校の桜も20日月曜日には二分咲きとなりました。生徒の「桜がきれい。早いなぁ~。」という声が聞こえてきました。

16日 玉中桜、開花宣言 

  桜の開花のたよりが届いていますが、玉川中学校にもソメイヨシノの木があり、16日(木)には開花しました。これから、一気に咲くことでしょう。

16日 2年生、元気に鎌倉校外学習に参加 

  見学も終わりに近づくと、生徒はお土産を買っています。買ったお土産を手に満足した感じです。

16日 2年生、元気に鎌倉校外学習に参加

 今回、私たち2年生の校外学習はSDGsの学びを深めるというねらいがあります。長谷駅近くにある鎌倉プリン工房「かわいい娘」にいる2年生をみかけました。ここは、神奈川SDGsパートナーシップのお店で、プリンを頼んで、そのプリンの容器をお店に返却すると10円の返金があります。

16日 2年生、元気に鎌倉校外学習に参加

 各班、順調に見学しています。そろそろ、昼食時間が近づいてきました。生徒は事前に計画したお店で、昼食を食べます。

16日 2年生、元気に鎌倉校外学習に参加

 鎌倉の自然に触れ、気持ちもゆったり。班員との友情も深まります。

16日 2年生、元気に鎌倉校外学習に参加

 高徳院で、記念写真!

16日 2年生、元気に鎌倉校外学習に参加

 高徳院での記念写真撮影です。みんな、大仏ポーズで、「ハイ、チーズ」。盧舎那仏様は慈悲深いまなざしで写真に納まっています。

16日 2年生、元気に鎌倉校外学習に参加

 鶴岡八幡宮での記念写真撮影です。みんな、とてもいい笑顔です。

16日 2年生、元気に鎌倉校外学習に参加

 3月16日(木)、2年生は鎌倉校外学習に行っています。お天気にも恵まれ、生徒は元気に見学地を班別活動で回っています。

(写真:鶴岡八幡宮)

15日 1年生は「カーボンニュートラル」について学ぶ

 3月15日(水)体育館にて、1年生が、講師に厚木ガスの方をお招きして、「カーボンニュートラル教育」についてお話を伺いました。

 お話は「環境問題について知る」ということで、一つは地球で起こる様々な環境問題について、二つ目は環境問題に対する世界共通の目指す姿を学ぶ、三つ目はカーボンニュートラル実現に向けた具体的な取り組みを知るという内容でした。さらに、カーボンニュートラルのために私たちができることを考え、発表して学んだことを共有しました。

 今回はプレゼンテーションソフトを使って、わかりやすく説明くださり、環境などについてクイズ形式で考える場面では生徒は積極的に参加することができました。また、カーボンニュートラルについて、私たちができることでは話し合いの中から、「炊飯器の保温機能を使わない」「公共交通機関を利用する」などの具体的な対応についての意見が出されました。

1 厚木市教育委員会表彰式

 3月15日(水)、ぼうさいの丘公園講義室にて、厚木市教育委員会表彰式が行われました。

 本校からは、「全国ジュニア・ラグビーフットボール大会女子の部第3位」という功績で2年女子が表彰されました。また、高校2年生の兄も「関東高等学校ラグビーフットボール大会第1位」「全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会第2位」「全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会神奈川県予選会第1位」という素晴らしい功績で表彰されました。

 これからもけが等に十分気をつけて活躍することを期待したいと思います。

14日 2年生、校外学習に向けて準備OK!

 3月14日(火)6校時、2年生は16日(火)に鎌倉で体験する校外学習のしおりの製本と、しおりを使っての事前指導が行われました。修学旅行を見据えて、判別自主活動で、愛甲石田駅から見学地に向かいます。天気予報で当日はお天気に恵まれるということです。安全に気を付け、歴史的建造物の見学やSDGsの学びを深め、安全に注意しながら、たくさん楽しんでほしいと思います。

13日 1,2年生は証明写真撮影がありました

 次年度の生徒手帳用の証明写真を撮影しました。服装を整えた生徒は大会議室で、カメラマンさんが、「背筋を伸ばして」「顎を引いて」などの言葉に合わせて、写真撮影をしていました。今日欠席した生徒は、今年度中に予備日がありますので、そこで撮影してもらえればと思います。

13日 春はいたるところで

 週末は温かな日となり、玉川中学校の桜のつぼみも緑色に膨らみ、ピンク色になっているつぼみも出てきました。桜ばかりに目を捕らわれていると、他にも春の訪れを知らせるものがいろいろありました。

 中庭のプールの傍に立つ「コブシ」が花をつけ始めました。花は白で、小さな子が手を広げたような花です。最近、昭和歌謡が若い人たちに流行っていますが、「北国の春」という演歌のワンフレーズに、「こぶし咲く 北国の春」という歌詞が出てきます。コブシは春を知らせる花なんです。

 また、外コートの校舎側に「フキノトウ」が咲いていました。もう時期が過ぎて、花が咲いています。食用として食べるにはタイミングが遅い感じです。

 そして、自転車置き場の裏には「ユキヤナギ」が満開です。少し離れたところから見るユキヤナギは白い塊に見えますが近づいてみると、小さな花がいくつも枝にびっしり咲いています。職員玄関にも、玉川中学校の「コブシ」と「ユキヤナギ」が飾られています。春は一気に近づいてきています。

13日 配膳室も片付け、1年間ありがとうございました

 毎回、生徒のおなかを満たしてくれていた給食が先週で終わり、今日からはしばらくお弁当の日が続きます。

 配膳室をのぞいてみると、配膳員さんたちが給食で使う器具や部屋のお掃除をされていました。今年度の締めくくりとして、お掃除をされていたようです。一年間、玉川中学校の生徒と教職員の給食の準備と片付けをやっていただき、ありがとうございました。また、4月からよろしくお願いいたします。

 8日  令和4年度 第44回卒業証書授与式

 卒業証書授与式は入場から厳粛な雰囲気の中、挙行されました。

卒業証書授与では担任の先生の呼名をうけ、一人一人しっかりとした返事をして校長先生から卒業証書を受け取りました。

 卒業のことばでは自分たちがどういった中学校生活を送ってきたのか、在校生や先生方への感謝、保護者の方への感謝、そして決意が述べられました。卒業合唱の「花」と「栄光の架橋」を歌っているときには会場中、感極まって涙している姿がありました。

 卒業式後の最後の学活では、思い出のムービーを見ながら泣いたり笑ったり。文化発表会の合唱曲をサプライズで歌っているクラスもあり、大切なひとときを過ごしていました。

 卒業生の皆さん、この玉川中学校で培った力で新しい世界で頑張ってください。そして3年間、苦楽を共にしたかけがえのない一生の仲間を大切にしてください。

 ご卒業、おめでとうございます。


 8日  令和4年度 第44回卒業証書授与式

 3年生が登校してきました。正門で、生徒会本部役員、1,2年学級委員の生徒は3年生に「おめでとうございます」の言葉を添えて、お祝いのコサージュを胸につけました。

 8日  令和4年度 第44回卒業証書授与式

 令和4年度 第44回卒業証書授与式の朝を迎えました。準備はすっかり整いました。心に残る素晴らしい卒業証書授与式にしましょう。

 7日  卒業式準備、いろいろ 

 3年フロアに咲く「啓翁桜」が葉桜となりました。学年主任の先生が卒業していく3年生へと準備され、つぼみを持ち始め早春を告げたかと思っているうちに満開を迎え、今は葉桜となっています。その早さは入試が終わってからの3年生の時間の早さに似ている気がします。

 明日はいよいよ、卒業証書授与式の本番です。

 7日  卒業式準備、2年生が大活躍 

 午後からは2年生による卒業式準備を行いました。会場づくり、祝電準備、清掃など本当によく取組んでくれたおかげで、時間内で準備が整いました。2年生の皆さん、本当にありがとうございました。

明日の卒業式は3年生も気持ちよく式に参加できそうです。 

 7日  3年生、笑いと涙の学年集会

 3月日(火)、3年生は学年集会がありました。クラスごとに3学期を学習面、生活面で振り返り、できたこと、できなかったことを発表しました。また、クラス目標が達成できたか、クラスの重大ニュースとMVPの発表がされると大変盛り上がっていました。

 この後、生徒たちが登壇し、先生たちのために卒業合唱を歌うサプライズが。感動のあまり涙する先生も。歌の後はそれぞれのクラスから担任の先生、学年の先生に感謝のことばが伝えられました。

 先生たちからはスライドショーのプレゼント。懐かしい写真や転勤された先生のビデオレターなどを見て、たくさんの思い出が蘇り、今度は生徒が涙していました。スライドショーだけでなく先生たちによるダンス動画も上映されました。演出や演技クオリティが高く、笑い超えて感動を巻き起こしました。

 最後は3年の先生一人一人から、卒業生に向けて温かい言葉が贈られましたが、最後の学年主任の話が終わった後は、なんと生徒から胴上げのサプライズ

 最後の学年集会は涙と笑いのある最高の会となり、みんなの思い出に残るものになりました。 

 6日  在校生からの贈り物 

 卒業式当日は、在校生の代表生徒のみ参加となります。そこで、在校生から卒業する3年生に向けて、メッセージカードと張り絵で作られた作品が昇降口に飾られています。晴れの式にふさわしい富士山が作られています。 

 6日  来年度から始まる除去食の提供リハーサル 

 学校給食において、来年度から始まる「除去食」の提供リハーサルが行われました。食物アレルギーを有する生徒の対応で、特定5品目に対して、除去食が提供されます。この日のメニューは麦入りごはん、牛乳、ポークカレー、ビーンズサラダ、清美オレンジでしたが、牛乳と小麦に対するアレルギーがあることを想定した除去食の提供でした。除去食に対しては、他の食品が混入しない対応として、ランチボックスで提供されます。校長先生が試食しましたが、特に問題なくリハーサルが行われました。 

 6日  卒業式予行練習 

 全学年で楽しく盛り上がった3年生を送る会の後、午後からは卒業式予行練習が行われました。3年生は緊張感をもって予行に臨んでいました。予行練習を通しでおこなった後、改善点などが出されていました。明日は3年生の晴れ姿を保護者の方、教職員、来賓の方々と見守りたいと思います。

 6日  3年生を送る会は大盛り上がり 2 

 有志団体の発表後は、1,2年生全体に贈られる最後の温かい言葉と合唱「花」、「栄光の架橋」が披露されました。

 いよいよ、明日は3年生にとっては中学校生活最後の行事「令和4年度第44回卒業証書授与式」が行われます。心に残る立派な式になるように願いたいと思います。

 6日  3年生を送る会は大盛り上がり 1 

 3月6日(月)3,4校時、3年生を送る会が体育館でありました。生徒会が司会進行する中、有志団体8団体と3年生の合唱がおこなわれました。有志団体は部活動や学年などがあり、感謝の気持ちを伝えたり、ダンスがあったり、体育大会で3年生と一緒に披露した応援合戦の演目などがあったりと、体育館が割れんばかりの盛り上がりを見せました。

 そして、3年生からは温かい言葉と合唱「花」、「栄光の架橋」が披露されました。

(写真:部活動ごとのメッセージ動画を見る様子、2年有志によるダンス、1年生による体育大会の応援合戦の演目を一緒に踊る3-1の生徒)


 6日  吹奏楽部、体育館で朝練習

 3月6日(月)は卒業式予行練習、3年生を送る会が予定されています。そのような中、吹奏楽部は3年生を送る会で演奏するので、朝は体育館で朝練習を行っていました。馴染のある曲が演奏されます。3年生だけでなく、在校生も楽しんでもらいたいと思います。

 3日  今、2年生の数学の授業がアツい

 学年末試験が終わり、教科の中には教科書が終わって、教科担任の工夫がみられる授業があります。

 2年生の数学では、生徒が先生になって授業を行っていました。先生役の生徒は希望者を募り、各クラス2~3名の生徒が名乗りを上げました。教える内容は教科担任から出されたものを、生徒は教材研究をして教えます。

 3日(金)1校時、2年1組では連立方程式の授業が行われていました。先生役の生徒はユーモアたっぷりに、答えの導き方を説明したり、生徒に質問するなどとても分かりやすく、驚いてしまいました。

生徒が演じる先生は個性豊かで、とても楽しい授業が展開され教員も思わず感心してしまいました。

 3日  3年生、教室にワックスをかける

 3月3日(金)放課後、3年生は教室の床にワックスをかけました。ボランティアとして集まった生徒が、手際よくワックスをかけていきました。卒業式まで、登校はあと2日間。生徒はたくさんの思い出を胸に立派に旅立っていくことでしょう。

 3日  3学期の学級の反省

 3月3日(金)、1,2年生はchromebookを使って、学期の学級反省を行いました。学級委員が司会進行を務めるクラスがあったり、班になり振り返りをするクラスもありました。

 今年度もあと少しとなりました。今年度を振り返り、次年度に向けて準備をしていきましょう。

 3日 新しい試みに挑戦

 3月20日(月)に、2年生の保護者を対象とした進路説明会が予定されています。今回、保護者の方に希望をとり、説明会に参加するか、オンライン配信で参加するかのハイブリット形式で開催されます。3日(金)にはそれに向けて、テスト配信が行われました。進路に関する内容が次年度、変更されるので、ぜひ説明会で話される内容をお聞きいただきたいと思います。